モドル
 

2006.02.28

 
募集の締め切りが刻一刻と迫っています。初めての募集がどのような形で終息するのか、期待と不安どきどきしつつ、アウトルックを暇を見ては覗く自分でした(笑)。
後はまた今日もちまちまお絵かき続行です。今からですが(こら)。

追記です。
デザイン募集を終了しました。選考結果は3/2に各応募者様へお送り致します。サイトの方でも3/2か3/3以内に発表ページを設ける予定です。
 

2006.02.27

 
ちまちまお絵かき実行中です。漫画の方は此方にはUPできないのですが、並行でチビキャラカットも描いています。チビキャラは得意分野ですし、平凡なポーズですので、きちんと彩色して三日中にサイトのどこかに飾ろうかと思案中。
そしていよいよ明日が「デザイン募集の締め切り日」となっております。現在若干名様からの応募がありますが、明日までにそれがまた増えるのかどうか、ほんの少しどきどきです(笑)。
 

2006.02.26

 
2/26の制作報告の追記分です。(この下にもう一つ2/26日分の報告があります)
と言っても作業自体に特に進展はありません(汗)。
やっているのは画像スキルアップの為のお絵かきくらいでして、それもここでは発表出来ないようなヘタッピ漫画を描いているアタリ「何やって居るんだ自分?」状態ではあるのですが…(汗)。
でも全く無意味というわけでもありませんし、楽しいから善いかなと(笑)。漫画を描くのは久しぶりなのですがやはり楽しいですね。元々紙同人の人間でしたので古巣に帰った気分になります。
気分だけですが(笑)。
 

2006.02.26

 
2/21にweb拍手がありました。有り難いコメントまでありましたのに、実は解析を覗くのを今回忘れていまして、今日まで気づかぬままでした(汗)。も、申し訳ありません!!
2/21に拍手をしてくださった方へ。
ご感想有り難う御座いました!「キャラのイメージを掴みやすい」とのお言葉、大変嬉しく想っています。性格的には分かり易いキャラ設定が功を奏したと言うところでしょうか(笑)?声優さんが常に生き生きとした演技を見せてくださるのがなにより大きな要因だとは思いますが。
「戦乙女」に興味がおありのようで、それもまた親近感が沸いております。このドラマの中では現在「北欧神話」の占める割合は小さく、北欧神話が混ざった物語である、という実感は少ないかも知れません。しかし今後話が進めば、「戦乙女であること」がこの物語の中で重要な設定であると言うことがご理解して頂けるかと思います。それまでどうぞ楽しみにしていてください。
募集関連、神話と軍事設定という、一般の方にはなみじが薄い設定の募集の為、「手が出せない」という方は実は結構居られるのではないかな?と自分でも思っています。自分がこの募集を見ましたら「へー」と思いつつもまず手はださないでしょうし(笑)。軍事設定もそうですが、神話の「鎧、武器」ですら苦手ではあるのですよね、自分でも(駄目な)。
ご期待を裏切りませんよう、今後もより良い質の向上を目指して頑張ります。まずは企画者であるわたくしとKK氏が、協力者様の士気を損なわぬように頑張る姿勢を常にお見せする事を心がけたいです。
お暇な時は、是非また何度でも覗いてやってください!

本日の進捗具合についてはまた夜に追記致します。
 

2006.02.25

 
世間を流れる活字ニュースをあれこれ見ながら過ごしました。企画的な進展はありません。企画キャラでお遊び絵をぽつぽつ秘密裏に描いている、といった感じです。
 

2006.02.24

 
「良き企画者」の行動とはどのようなものか、日々色々と考えます。「良質な作品をリスナーの皆様に提供することを目標とする」は当然のことですが、ボイスドラマ作成は共同作業、ネット声優様、音、画像の素材サイト様、多くの方の協力があって初めて成り立つものです。企画者は方々からたくさんの糸を集め、編み上げ、一つの布に仕上げなければならないのですよね。糸が絡まぬように、切れぬように、慌てず騒がず落ち着いて。
ですから企画者がまず心がけなくてはならないのは、「何事にも動じない落ち着いた気持ちの維持かな?」と個人的には考えます。
常に心が平穏であれば創作作業でのミスは少なくなりますし、なにかしらのトラブルが起っても上手く乗り越えられるのではないかと。あと企画者がどーんと椅子に座ってどっしり構えている姿勢をお見せすれば、企画参加してくださる皆様も気持ち安心して作業出来る !
――――ような気がします(笑)。
勿論「どーん!」に驕り高ぶる感情があるようでは逆効果になるとは思いますが(汗)。
 

2006.02.23

 
特にこれとって問題はなく日々過ぎております。ネタがない日記で恐縮なのですが(汗)。
今しばらくは停滞時期が続くかと。
 

2006.02.22

 
声優さん方に中間連絡メールを送付致しました。
それ以外には特に進展はありません。
 

2006.02.21

 
画像スキルUPにいそしむ、振りをして遊んでいます(駄目)。第三話前編締め切り日までは当分こんな日々が続きそうです(笑)。
サイト改装についてですが、やはり当分は保留することにしました。たった二話しかドラマがない状態で「派手な見た目」を設けても仕方ないだろうと結論。勿論サイト構築が見づらかったり、実務的な問題がある場合はどんどん改装していきます。
 

2006.02.20

 
進展なしデーが続いております(汗)。今の内にサイト整備とか画像整備とかすべきなのですが、なかなか進みませんね。サイト整備に関してましては微妙なのですが。整備というより「もう少し人目を引くように改装すべき?」という考えが最近少しでてくるようになりました。しかしまだまだ中身が充実してない状態で、外だけ派手にしてもしょうがないかも、と葛藤もあります。ある程度見やすさを追求した形にしているのですが、こう地味感は否めない我がサイト(汗)。さてどうすればいいのか、悩みますね(汗)。
 

2006.02.19

 
本日は特に進展はありません。HDDはつてを辿って代換え品を入手しました。最も現状は相変わらず何の問題もなく正常運転をしている状態ですので(汗)、取り替えは当分先になるかと思います。
それから募集の締め切り日が迫って参りました。まだまだ引き続き皆様からのお声がかかるのをお待ちしておりますので、どしどし応募して下さい!
 

2006.02.18

 
ひっそりとコンテンツ追加です。ひっそりなので「new」表示はなしで(笑)。中身が充実していないのですが、これからちまちまと画像を増やしていくつもりです。ただしラフ絵の線画ですが。質より量大作戦で頑張ります(笑)。ボイスドラマイメージの手助けになりますように。
 

2006.02.17

 
ちまちま細かい作業をしています。明日は代替用のHDDについてちょっとお財布と相談です。
 

2006.02.16

 
現在メインマシンの方は昨日の騒ぎが嘘のように問題なく稼働しています。しかしHDDは消耗品、という指摘を受けましたので、「治った、よし!」で放置するのではなく、やはり慎重に対策を練るつもりです。
とりあえずHDDが今後また同じように不調になりましても、音信不通になることはありません。自分は予備機を2台ほど持っていますので、閲覧等は例えメインマシンが完全に壊れても可能です。ただ予備機にはHP関連のデーター、音声編集目的を始めとする各種ツールを複製してないので、いざそちらに移行する場合、どうしてもあれこれインストールしたり、データーを引っ張ってこないと行けなくなるため、よほど長期間メインマシンが稼働出来ない場合以外ではなかなか使わない、とそれだけだったりします(汗)。勿論いよいよとなれば予備機を活用するつもりです。
なおメール受信は予備機でも可能ですので、関係者の皆様、どうぞご安心下さいませ。
 

2006.02.15

 
ハードディスクが挙動不審を起こしております(汗)。一度飛んでしまって、起動も受け付けず顔面蒼白になりましたが、現在はなんとか騙し騙し稼働中(現在16日AM12時)。とりあえず言う事を聞いている内に、必要なデーターは全て退避させましたのでひとまず安心なのですが、ハードディスクの挙動不審状態の原因は現時点では結局はっきりしないままです。またいつ飛んでしまうかと考えますと正直ハードディスクを買い換えた方が無難なんですよね。次はもう復帰しない可能性もありますし。想像するだけでも恐ろしい事態です…(汗)。
休日にハードディスク行脚に出向きましょう…(汗)。
もし制作報告が更新されない状況が起りましたら、また同じ事態が起ったのだと思って下さい。
第三話の締め切り前までにはパソコンの状態を万全なものに致します。
 

2006.02.14

 
待機期間中は進展がとても遅いです(汗)。絵に関係することをやろうとは思うのですが、とにかく筆が上手く滑らず、描いては止まり、描いては止まりの繰り返し。中途半端な技術しかないので、頭に思うことを上手く絵にできず苦しいのなんのって(汗)。TOPに画像の一枚でも置きたいのですが…。が、頑張りましょう!
 

2006.02.13

 
こっそりガティ曹長の線画のみ上げただけで進展はありません。
それから応援企画の新着情報を。
「真昼の月」の第三話が公開されました!盛り上がりを見せつつある第三話は、ストーリーの中核へと近づく伏線をはっている気がします。ティナちゃんに迫る魔の手、今後ストーリーはどういう展開を迎え、一体どうなるのか…続きがまた楽しみです!
 

2006.02.12

 
目立ったところでの進展はありません。ただ今後の為に、「世界観」がより分かり易くなるようなコンテンツを作ろうかという相談をしました。
軍事設定はやはり一般的にはどう考えてもなじみが薄いですし、キサラギ中尉の行動や発言など、一度聞いただけでは分かりにくい部分もあると思います(汗)。勿論「それを知らないと話しがさっぱり解らない」という状況に持って行くのは避けるようにはしますが、「銃器や軍隊組織形態、言葉の意味を知っていればより楽しくなる」というようになれば善いなと。いずれ「用語集」コンテンツを「設定資料コンテンツ」へと拡大する予定です。
 

2006.02.11

 
今日は特に進展はありません。ガティ曹長のラフ絵を取り込んで清書している途中、程度の作業しかできてはいません。
 

2006.02.10

 
サイトのコンテンツメニューを少し弄ってみました。文字を小さくしたくない、という拘りを捨てた形です。個人的には小さな文字は見づらくて善いとは思えないのですが、以前のものよりはコンテンツ内容が一目で解りやすくなったのではないかと思います。…想いたいです。

本日はweb拍手が一回ありました。
コメントはありませんでしたがとても嬉しかったです。有り難う御座いました!
こんな弱小サイトに対して、リアクションを起こしてくださった事に感激しております。
 

2006.02.09

 
本日は特に進展ありません。第二話の聞き直しなどをしていました。間を空けて聞き直してみますと、「これは効果としてはマイナス」、「ここは上手く行ってるかも」とよく解って、今後の編集の参考になりますね。
 

2006.02.08

 
募集関連のメール返信を昨晩しております。
…と言うことくらいしか本日はネタがありません(汗)。午後からまたも私用で何もできませんでした。一段落ついてしまうと、反動からかつい私用を入れ込んでしまうのですよね。これではいけません。確かに今は編集関係に関しましては特にすることはありませんが、絵関連の作業が全然滞っていますし(汗)。が、頑張りましょう!
 

2006.02.07

 
サイトコンのテンツメニューを、もう少し見やすく分かり易くしたいのですが、文字の大きさを小さくしたくないという縛りがあるため中々上手く行かず、どうしようかと思案中です(汗)。漢字2文字ですとコンテンツ内容が一目で解りづらいとも思いますし、さてどうしたものでしょうか…。サイト構築センスが欲しいです(汗)。
それから新着の応援企画情報のお知らせを。
「幻影の丘」第4話が公開されました。相変わらずの卓越した編集技術に感心するばかりです。声優さん方の演技も真に迫っていて引き込まれますね!主人公近藤勇と土方歳三の斬り合うような真剣な語り合いは必聴ものかと。物語も核心に迫りつつあり、次回が楽しみです。
 

2006.02.06

 
ボイスが届くまで、未だ出来ていない画像の方をなんとかするつもりです。本日は私用があったため何も出来ませんでしたが、明日からちまちまとあれこれ描いていきます。
 

2006.02.05

 
凪様、片岡様、聖様に第三話前編台本を送付しました。予定通り間に合って善かったです(汗)。
とりあえず連絡記載で、また夜に報告関連の追記を致します。

追記です。
台本を予定通り送付出来て、人心地ついております。「絶対に遅れない!」と声を大にして誓うことは出来ませんが(汗)、やはり予定通り事が運ぶように努めたいので、その予定が達成出来たことは嬉しいですね。この調子で公開日も遅れのないようにしたいです。
台本の中身については、前回凪様から有り難い助言を受けたことを元に、一話二話の台本とは少し仕様を変えて作成してみたのですが、そのせいか台詞量が今までより増加してしまった、という怪しい状態になってしまいました(汗)。台詞の短縮化がどうにも出来ず、せめて長台詞を少しでも無くそうと分割化を押し進めた結果です。声優さん達には前回以上に収録にご苦労をかけそうで、今から戦々恐々としています。も、申し訳ありませんっ!
でも内容的には前回、前々回以上に頭を捻って、少しでも山場があるように頑張りました!
というのが自分たちだけにしか解らなかったらかなり哀しいですが…とほほ。
 

2006.02.04

 
台本作成はほぼ完了。明日送付します。そしてKK氏の体験記6回目を掲載!6回目なので独立コンテンツを作ろうとしているのですが、フレーム処理が上手く行かず、現在進行形で弄くり回し中です(汗)。
 

2006.02.03

 
本日の作業はこれからです。明日台本送付が出来るように頑張ります。あとサイト内で細かいところをいくつか弄り中。どうなるかは後日のお楽しみに(笑)。
 

2006.02.02

 
次回公開分台本の調整が続いています。多分明日か明後日には完成すると思いますので、台本送付は予定通りいきそうです。
そして暇を見てはちょこちょこ他のサイト様を覗いて、4話出演のキャスト様捜しをしております。
 

2006.02.01

 
本日はお昼から私用外出だったため、特に進展はありませんでした。しかし、01、02はほぼ出来ているので少し余裕はあります。今からまた微調整作業です。
 

モドル